
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00〜9:30(風邪なし外来) 9:30〜12:00(一般外来) |
||||||
予約外来 15:00〜16:30 |
||||||
午後診 17:00〜19:00(一般外来) ※ (臨時で診療時間を短縮しています) |
臨時で新型コロナウイルス対策の診療体制をとっております!
当クリニックでは、院内での待ち時間を短縮するため、初診の方でもパソコンやスマートフォン、携帯電話から予約・確認ができる予約システムを導入しています。お好きな時間帯を指定してご予約いただけます。予約の方を優先して診察しますので、当日でもぜひご予約のうえご来院ください。
当院では「時間帯」予約を採用しています。30分刻みで時間枠を設定しております。
たとえば9:00〜の枠で予約いただいた場合、9:00〜9:30の時間帯に、来られた順番で、診察させていただくように努力しております。
できる限り時間通り診察が進むように努力しておりますが、診察状況により、順番が前後したり、時間がずれ込んでしまうこともございます。ご了承ください。
初めて受診される時には
下記のものをご持参ください。
健康保険証、医療証は毎月確認させていただきます。恐れ入りますが、その都度ご持参ください。お忘れの場合には一旦自費でお支払いいただき、次回お持ちいただいた際に払い戻しさせていただきます。
予防接種の際には必ずお持ちください。
(お忘れになるとワクチンを接種できませんので、ご注意ください。)
他の医療機関で検査を受けられた結果をお持ちの場合には、その検査結果をできるだけお持ちください。また紹介状をお持ちの場合には必ずご持参ください。
現在の投薬状況の把握に非常に有用ですので、できるだけご持参をお願いいたします。
Web問診をぜひご利用ください。事前に入力いただくことで待ち時間が少なくなります。
紙の問診票をダウンロードして記入してお持ちいただくことも可能です。(感染対策のために、新型コロナウイルスに関する問診票もご記入ください)
当クリニックでは奈良市にお住まいのかたを対象に生後4ヶ月、10ヶ月のお子様の乳幼児健診を月曜・火曜・木曜・金曜15:00〜16:30までの間、一般小児科診療と分けて行なっています。また現在臨時で1歳7ヶ月健診、3歳6ヶ月健診も対応しています。
予約制となっておりますので、事前にインターネットにてご予約(2ヶ月前〜30分前)のうえ、ご来院ください。
※必ず保険証と母子手帳をご持参ください。
当クリニックでは予防接種を月曜・火曜・木曜・金曜15:00〜16:30まで、感染症の多い一般小児科 診療と分けて行なっています。
予約制となっておりますので、事前にインターネット、お電話、または直接受付にてご予約(2ヶ月先~2日前まで)のうえ、ご来院ください。
通常診療時間でも予防接種は可能ですが、お電話でのみの予約となっております。こちらも事前に予約(2ヶ月先~2日前まで)が必要です。
現在 インフルエンザ、B型肝炎、2種混合、3種混合、ポリオ、髄膜炎菌、A型肝炎、ヒトパピローマウイルスにつきましては、お電話のみの予約となっております。
※必ず保険証と母子手帳をご持参ください。
(とくに定期接種は母子手帳との確認が義務付けられています。
忘れると打てないことがありますのでご注意ください。)
当院での予防接種が可能です。ただし、事前に居住地の市役所での手続きが必要です。お手数をおかけしますが、まずは市役所にお問い合わせください。市役所に申請後、承認書付きの予診票、請求書が発行されます。その段階で予約をお取りいただきますようお願いいたします。書類が不足していますと、来院されても接種できませんので、よろしくお願いいたします。
市によって体制が異なります。お手数をおかけしますが、まずは居住地の役所に相談いただきますよう、お願いいたします。
(例)
精華町の場合には奈良市のかたとほぼ同様に、当院での接種が可能です。まずは市役所にお問い合わせください。
木津川市の場合には、原則は木津川市での接種となります。当院かかりつけで、当院での接種を希望される場合には、まずは市役所にご相談ください。
自費のワクチンは居住地域にかかわらず、接種可能です。ご予約の上ご来院ください。
予防接種のスケジュールについては
→ Know★VPD!のホームページをご覧ください。