鳥と鉛筆

2025.04.23

ゼーゼーしてきたらどうする?小児喘息の発作時にやるべきこと

はじめに 「喘息」と言われると、「ずっと治らないの?」「発作が起きたらどうしよう」と不安になりますよね。 小児喘息の治療は、大きく2つの視点で考えるとわかりやすくなります。 発作が起きたときの治療(急性期対応) 発作を起…続きを読む

2025.04.16

【2025年度】こどもの予防接種スケジュール

当院のワクチンスケジュールについて   ワクチンは、お子さんをさまざまな感染症から守る大切な手段です。   スケジュールを確認しながら、接種のタイミングを逃さないようにしていきましょう。   当院では、広く推奨されている…続きを読む

2025.04.16

喘息の診断に画期的!「見えない炎症」を見える化するFeNO検査

🌿 はじめに 当院では呼気中の一酸化窒素(FeNO)を測定する検査機器を導入しています!   これは、喘息の方だけでなく、咳が長引くお子さんや喘息が心配な方、に対して、   「見えない気道の炎症」を数値で確認できる画期的…続きを読む

2025.03.30

風邪なし外来の終了と今後の感染対策について

4月からの診療体制について大切なお知らせ   〜風邪なし外来の終了と今後の感染対策について〜   これまで長らくご利用いただいていた**「風邪なし外来」**について、2025年4月より終了とさせていただきます。   4月…続きを読む

2024.09.25

ワクチンスケジュール2024

当院で採用しているワクチンスケジュールです。   幅広く受け入れられている一般的なスケジュールで接種しております。   VPDのサイトが詳しいですので、こちらもご参照ください。   0〜1歳…続きを読む

2024.09.16

インフルエンザワクチン(2024年度)のご案内

インフルエンザワクチンのご案内です! 3種類のインフルエンザワクチンが選べます! 当院では3種のワクチンが選択可能です! ・通常ワクチン ・チメロサールフリー(防腐剤フリーで腫れにくい) ・経鼻(鼻スプレー型)ワクチン(…続きを読む

2024.09.08

鼻スプレー型!針を使わない・痛くない経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト®)

今シーズンから鼻から投与する(経鼻)インフルエンザワクチン(フルミスト®)が承認され、使用可能となりました。   鼻スプレー型ワクチンとも呼ばれます。 当院ではインフルエンザワクチンは痛みが出にくいように、かな…続きを読む

2024.08.30

子宮頸がんワクチン(シルガード9)のご案内|がんを予防する大切なワクチンです!

子宮頸がんはワクチンで予防が可能な病気です。   はじめに   子宮頸がんは、ワクチン接種によって予防できるがんのひとつです。   当院では、9種類のウイルス型に対応した「シルガード9」の接種が可能で…続きを読む

2024.08.23

Webで「当日順番まち」ができます!

当院のWebの「当日順番まち」について紹介させていただきます!     Web当日順番まちの概要   時間帯予約がない方の、当日の順番まちです。   予約をお取りいただくと 「順番…続きを読む

2024.07.01

夏に向けてみずいぼ対策!

水いぼ(伝染性軟属腫)は、よく見られるウイルス性の皮膚感染症です。   小さなお子さんの肌にぷつぷつと現れ、自然に治ることもありますが、   広がったり長引いたりすると見た目が気になったり、かゆみで引っかいてしまったりと…続きを読む

オンライン診療

子育て支援の一環として、当院かかりつけで「症状が安定している」患者さんを対象にオンライン診療を行なっています。

WEB問診

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

    <問診記入にあたっての注意点>
  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。